令和7年度柑芦会東京支部総会開催のご案内
和歌山大学柑芦会東京支部より支部総会開催のお知らせです。
1.日 時:令和7年9月27日(土)10:30 ~ 15:00 予定(10:00 受付開始)
2.会 場:損保会館2階大会議室(東京都千代田区神田淡路町2-9)
3.会 費:5 千円(新卒者:無料)
詳細につきましては、以下のPDFをご確認のうえお申し込みください。
和歌山大学柑芦会東京支部より支部総会開催のお知らせです。
1.日 時:令和7年9月27日(土)10:30 ~ 15:00 予定(10:00 受付開始)
2.会 場:損保会館2階大会議室(東京都千代田区神田淡路町2-9)
3.会 費:5 千円(新卒者:無料)
詳細につきましては、以下のPDFをご確認のうえお申し込みください。
いつも同窓会活動へのご理解とご支援を賜り、誠にありがとうございます。
2024年11月23日(土)、東京・一ツ橋にて2024年度2回目の同窓会イベントを無事開催しました。
当日は卒業生・システム工学部の先生・ご退職された先生、本山学長にご参加いただき、総勢40名以上での同窓会になりました。
システム工学部元教授の越本先生を囲んで、一期生の皆様が楽しそうに会話されていたり、久しぶりの再会を喜ぶ様子を見られたり、即席チーム対抗戦ゲームやビンゴ大会で盛り上がっていたりと、参加回数や卒業年度関係なく楽しんでいただけるイベントになったと思います。
今後も一人でも多くの方に楽しんでいただける会を企画してまいりますので、今回ご参加が叶わなかった方々にも、ぜひご参加いただければ幸いです。






次回の開催につきましては、詳細が決まり次第ご案内させていただきます。今後とも同窓会活動への温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。
大学よりお知らせです。昨年に引き続き、今年もわだいフェスタ2024を開催します。
今年は和滋戦番外編としてテーマに沿っての開催となりますので、皆様お誘い合わせの上ぜひご参加ください。
日時:令和6年11月3日(日) 13:00~
場所:和歌山大学キャンパス 東1号館 E1-101教室
参加申し込み・プログラム詳細につきましては以下URLよりご覧ください。
平素よりシステム工学部同窓会活動へのご支援ありがとうございます。
昨年度も開催し好評頂きました同窓会イベントを今年度も東京&大阪開催いたします(※和歌山での開催予定はございません)。
楽しい企画を準備して楽しい時間が過ごせるよう、企画メンバー一同準備しております。
同窓生同士の再会・交流の場にご活用いただければと存じます。
詳細につきましてはそれぞれの会が近づきましたら改めてこちらの同窓会ホームページ、またはLINEにてご案内させていただきます。
ぜひこの機会にLINEの友達追加をお願いします。
以下のページからお申し込みください。
平素は本同窓会活動へのご尽力賜り、誠にありがとうございます。
試行しておりました個別同窓会補助事業について、
多くの会員の皆様にご活用いただき会員間の活性化に貢献させていただいているところでございます。
このたび、大学の生涯アカウント運用方針の変更のため、
今後新たに入会される会員の皆様への提供ができなくなりました。
つきまして、会員サービスの均一化のため、
本個別同窓会補助事業は終了させていただきます。
会員の皆様には、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
なお、本事業の代わりとなり、
新たな会員間の交流活性化支援事業を実施する予定です。
ご案内まで今しばらくお待ち願います。
今後とも、同窓会への、ご支援、ご協力の程、どうぞよろしくお願いいたします。
2023年6月3日(土)にシステム工学部同窓会理事会を開催いたしました。
議題としては今年度体制・新メンバーの確認、昨年度決算および今年度予算案や将来構想、同窓会イベントについて審議・議論を行いました。
今年度の同窓会イベントについては昨年度と同様、大阪と東京で開催予定です。
ご案内まで、今しばらくお待ちください。

今後ともシステム工学部同窓会@sysをよろしくお願いいたします。
一緒に同窓会を運営いただける理事を募集しております。
ご興味ある方はお気軽にお問い合わせの方から連絡ください。
会長の山野井です。
2023年3月24日(金)、和歌山市ビッグホエールにて学位記授与式が行われました。
今年は全学同窓会の会長もシステム工学部会長が勤めさせていることもあり、
式の中で祝辞を述べさせていただく機会をいただきました。
コロナが収束傾向にあることもあり、非常にたくさんの卒業生、ご家族、関係者の方が出席され
とても華やかな式典であったことが印象的でした。
また式典の後、大学に戻りシステム工学部内で成績優秀者の発表もあり、そちらでも同窓会の紹介を
させていただきました。
卒業生の皆様、ご卒業おめでとうございます。
同窓会でお会いできる日を楽しみにしております。




準備不足の感もありましたがなんとか皆さんのおかげで無事に東京、大阪の両イベントが終了。
新たに理事に加わっていただける方も出てきてくれて感謝、今後の活動にご期待ください。
他にも我こそは!と思う方は気軽に声をかけてください。
理事の出入りは自由です。
さて今回の両イベントの写真について公開の問い合わせを少しいただいておりました。
一部はこちらでも公開しましたがLINEアカウントに東京、大阪それぞれの写真保存先のリンクを公開中です。
写真自体はgoogle内に保管を続けるつもりですがLINE内のリンク表示は3月末で消えてしまいます。
ぜひLINEアカウントからアクセスをしてみてください。
もうすぐ卒業式です。同窓会への積極的な参加を呼びかけてきたいと思います。
引き続き同窓会活動にご支援ご協力よろしくお願いします。
LINE公式アカウントID : @sys_dousou
1月の東京でのイベントに続き、2月11日(土)にコロナ後初の大阪でのオフライン同窓会を開催しました。
大阪でのオフラインイベントは2019年11月以来でした。
短い時間ではありましたが笑い声の絶えないとても楽しい時間になりました。
ぜひ次の機会もたくさんの方に楽しんでいただける様、理事一同頑張っていきたいと思います。
今日参加いただいた皆様もぜひ今日の様子を他の同窓生に伝えていただき
次の会をもっと盛大に行える様にご協力いただけると幸いです。



次回の開催は東京、大阪合わせて100名目指して頑張りたいと思います。
皆様ご協力よろしくお願いします!

東京、大阪の開催を機にLINEグループへの登録数も増え、同窓会活動の認知向上に役立つのではと期待しております。
今後、同窓会の開催予告や大学、和歌山に関する情報を発信すべく計画中ですのでご期待ください。
LINE公式アカウントID : @sys_dousou
2023年1月21日(土)東京丸の内にてコロナ後初のオフライン同窓会を開催しました。
オフライン開催は2019年9月(品川)、2019年11月(大阪)以来でした。
少し人数が寂しいところもありましたがこうやってオフラインで皆さんと楽しい時間を過ごすことができたこと、
止まっていたオフライン開催をまた動き出せたこと、理事一同、ホッとしております。
来てくださった方一人一人が場を盛り上げてくださったことに心から感謝しています。



そしてまたぜひ参加いただけたらと思います。
次は2/11の大阪開催です。
理事的にはかなり強行日程ではありますが頑張ります。
まだまだ10人ちょっとの参加者しかいません。
申し込み締め切りまで後少しですがぜひ参加申し込みをお願いします。

お申込み
下記URL(Googleフォーム)から申し込みをお願いします。https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSebxZpuRm9sNQQn7OOTf3iMFkoefUYV6K9vF3ise1hMY05Wow/viewform?usp=sf_link
※参加申し込み時に入力頂いた個人情報については当イベントおよび案内のみに利用いたします。また、イベント内で参加者間での交流のため氏名・在籍情報等を共有させて頂きますので参加に当たっては事前にご了承をお願いいたします。
キャンセル
当日までに下記の同窓会事務局までメールにて連絡の上、事務局からのリプライメールの内容確認をお願い致します(フォームからは変更できません)。
なお、キャンセル連絡のない欠席および参加意思のない申し込みと認められる場合は、後日状況の確認および今後の対応につきましてご連絡させて頂きます。
同窓会事務局連絡先:alumni.sys@g.wakayama-u.jp